2014年09月02日

お世話になった人に届けたい今日

安全協定といっても事故の時の情報開示を原発立地自治体と同程度にするとか通常運転時の立ち入り検査権位だと思うのですが。如何でしょうか。再稼動時の意見聴取の対象にはならないでしょう。原発はいりません。福島原発事故の怖さをもう忘れてしまわれたのですか?原発は危険です。原発はいりません。新規建設された第三世代の三号機稼働は致し方ないとしても、少なくとも第一世代の一号機と二号機は廃炉にすべき。中国電力管内は原発無しでも電力充分足りてるから協定改定なんか痛くも痒くも無いよ!ムラ人は夜はあまり出ないんだな。事故後、政府、経産省、保安院、電力会社。誰も責任をとらない。しかし、国民からは増税、電気代値上げで金をむしり盗る。こんな日本に誰がしたか?と、突き詰めれば最終的に国民になる。なら、間違いを正すのも国民でなければならない。権益共、今に見ていろ、最後の一人まで絶滅させてやる。どこもここも同じ協定の内容にしてはダメなのか?どうせ、実行不可能なキレイごとか、事故を起こしてしまえば元も子もなくなるような条文を並べているだけではないのか。
Google◆安全協定改定を協議へ=島根原発で中国電と―鳥取県など◆鳥取県と米子、境港両市は23日、島根原発(松江市)を運転する中国電力との間で締結している安全協定について、立地自治体である島根県や松江市と同じ内容にするよう、今秋以降に改定協議を行うことを中国電力に申し入れる方針を決めた。同日開かれた鳥取県の「原子力安全対策プロジェクトチーム会議」で明らかにされた。 

◆人はいつ死ぬと思う?心臓をピストルで打ち抜かれた時。違う!不治の病に冒された時。違う!!猛毒キノコスープを飲んだ時。違う!!!人に・・・忘れられた時さ!!!!byONE PIECE(ワンピース)



Posted by My_yellow_Web at 12:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。